2022年にキャリアシナジーを立ち上げました、市山小織と申します。私は、長年の経験と知識を社会貢献に活かし、実りある第2の人生を歩むために、定年退職後にこの事業を始めました。キャリアは狭義の仕事だけでなく、人生そのものを指していると考えています。そして、キャリアは自分だけで成り立っていくのではなく、様々な関係性の中で変化していくものであると思います。その変化は必ずしも良い方向だけではありません。離・転職や休職など、思い通りにならない行き詰まりや困難場面を引き起こす場合もあります。
私は長年そういった方々の相談をしながら、キャリアにとって大事なことが何なのかを考え続けてきました。そして、その答えは・・・
1つは、キャリアは自分で築いていくものだということです。自分の選択、選択のための努力。誰のせいでもありません。自分が100%です。そしてもう1つは、自己のキャリアを作るために必要な力は様々な関係性の中から生まれるということです。自分一人で頑張る必要はありません。自分がどうするかを決めるのは最終的には自分ですが、人でも物でも環境でも、それらを上手に活用できるようになれば相乗効果を発揮し、豊かなキャリアを歩めることでしょう。これがシナジーです。シナジーは自分自身の中でも起こります。自分の持っている経験と知識を上手く活用できているか、強みを活かしているのかなど、自分の持っている資質・資源のシナジーというのもあります。
そして、一番大事なのは、人生に目標を持つということです。大きな目標、目の前の小さな目標、何でも良いのですが、どこかに向かっていくというものがなければ、空回り・遠回りになってしまいます。キャリアシナジーでは、あなたが目標を定める段階からゴールに向かう道程において、ずっと寄り添っていきたいと思っています。
どうかキャリアシナジーと共に輝かしい人生を実現させてください。
代表者の相談・指導実績等
いわゆる職業相談の経験が25年以上あります。相談件数は伸べ2万人を超えます。
どのような方を相談してきたかと言えば、本当に様々でした。一番若い方は中学3年生で就職を希望されている方。一番年齢が高い方で80歳代の方との相談もありました。障がいのある方や外国人の就職支援も行ってきました。
職業相談の中心となるのは、どの求人に応募するのかということでした。マッチングですね。先ずは相談者の方の特性を理解することから始めます。そして、求人者が求めているものが合うのかどうか、もし合わない部分があるとしたら条件を緩和したり補ったりすることはできるのか。交渉は可能なのかなどを調整しながら就職できるように支援してきました。
相談者の中には、自分がどんな仕事をやりたいのか、どんな仕事に就けば良いのか、自分は何ができるのかがわからずに悩んでおられる方も多くおられました。自己理解を深めていく支援や将来の目標を明確にしていくお手伝いもさせていただき、就職・転職の一歩を納得の上でスタートすることができたと思います。一人で悩んでいてもなかなか結論は出ませんが、相談することで整理ができ、また新たな発見もあって、前に進み出すということです。相談者の表情が変化し明るくなっていくことが私の喜び・やりがいでした。
聴覚障害者に対する支援について
私が聴覚障害者と関わることになったきっかけは、手話の学習を始めたことです。4年間、地元の手話講習会を受講し、その後登録手話通訳者としての活動も仕事と平行してスタートさせました。さらに学習を重ね、手話通訳技能認定試験に合格し手話通訳士となることができました。前職においては、障害者の相談をしている窓口を担当するときには手話も活用していましたが、ほとんどが一般窓口の担当でした。
前職で定年を迎えるにあたり、自分の将来を考えたときに、もっと手話を活かして聴覚障害者の支援ができる仕事をしたいとの思いが強くあったので、現在の職場である聴力障害者協会で労働専門相談員(嘱託職員)として働くことになりました。
現在は、聴覚障害者が働く上での悩み相談や聴覚障害者を雇用する企業等の雇用管理面のサポートなどを行っています。相談の中で感じることは、まだまだ聴覚障害者自身のキャリア形成についての意識が薄いことと、企業における聴覚障害者への理解が浅いことです。そのことから能力を十分に発揮することができず、コミュニケ―ションの問題も解消されず、休職・退職に至るというケースも多く目にしてきました。
現職で関わっているところ以外にも、悩みを抱えて困っておられる方が多くおられると思います。その方々にキャリアシナジーで何か関われないかと考えています。
所持している資格等(取得年順)
- 手話通訳士(厚生労働大臣認定)
- 産業カウンセラー(一般社団法人 日本産業カウンセラー協会)
- 2級キャリア・コンサルティング技能士(特定非営利活動法人 キャリアコンサルティング協議会)
- 1級キャリア・コンサルティング技能士(特定非営利活動法人 キャリアコンサルティング協議会)
- 国家資格 キャリアコンサルタント
- SNSカウンセラー(一般財団法人 全国SNSカウンセリング協議会)
- ウェルビーイングメンタルトレーナー
- ウェルビーイングメンタル講師