手話言語を習得するのは難しそうって思われますか?確かにネイティブな手話話者並にできるようになるとか、手話通訳士になるとかとなれば、それなりに時間も努力も必要です。
でも、簡単なあいさつや単語レベルの手話ができる方が増えるだけでも、聴覚障害者の暮らしにはとても役立つと思います。職場で、また、ご近所付き合いなどで使える手話を学んでみませんか?
手話は聞こえない方の大切な言語です。もちろんそれを大切に思っていただきたいと願っています。でも、あんまり手話学習に対するハードルを上げるのも残念に思います。まずは、ちょっとした会話からできるようになることを目指しませんか?
手話についての学びを深めたい、個別に習いたいなどのご希望があればぜひご相談ください。